2024年4月からの新生活で引っ越した部屋の趣味机が完成したので記念記事。
自己紹介
わたあめと申します。(デバイスオタクとしては)初投稿です。
普段は舞鶴鎮守府で提督をしながら、テイワットで冒険したり*1、アセントでモク抜きしたり*2、河原でギターを弾いたり*3、偶に艦これ大会に参加したり*4手伝ったり*5して遊んでいます。
4月からの新生活にも慣れ、色々とpc関連機材に金を溶かしてきた生活の集大成として完璧で究極な趣味机が完成したのでブログネタとして昇華したいと思います。
すべてがお気に入りのデバイスで囲まれて幸せなデバイスオタクの、戯言ばかりの自分語り駄文をお楽しみいただけると幸いです。
デスクトップパソコン
メインPC(2代目デスクトップ)
【CPU】13th Gen intel i7-13700K
【GPU】NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti
【RAM】64GB
【SSD】2TB
【CPUクーラー】LS720 WH
【ケース】Define 7 Clear Tempered Glass WH
普段ゲームしたり作業したりするメインPC。パーツはすべて自分で選び、ツクモさんの自作代行サービスで組んでもらった。今はサブPCとなっている前機の後継機として組んだため、対応させて同じDefine 7の白いケースに白系のマザボ・グラボ・簡易水冷を選んだ。重いゲームや作業をしてもそれを感じさせずに答えてくれる最強PCになった。今後数年は買い替えずに使い続けるつもり。最近はValorantと原神中心のゲーム機になっている。そういえば積んでるホグワーツレガシーもやらないと......。
サブPC(初代デスクトップ)
【CPU】10th Gen intel i9-10900K
【GPU】NVIDIA GeForce RTX 2070 Super
【RAM】32GB→64GB
【SSD】1TB
【HDD】4TB
【CPU】Fractal Designの240mm簡易水冷→LS720 BK
【ケース】Define 7 Clear Temepered Glass BK
初めて組んだゲーミングPC。何度もアキバに足を運び、店員さんと相談しながら組んだ思い出のPC。Define 7のケースに一目ぼれし、ケースから決めた。購入時から色々と増設を繰り返していて、マザボのネットワーク部分がおかしかったのでネットワークカードの増設、さらにRAMの増設、寿命と引っ越しで簡易水冷に異音がしだしたので交換、その交換途中でRAMに不具合が起きたので一部交換と手塩にかけて育ててきた。今は艦これしたりサブで資料を見たりするのに使っている。最近光るのが普通にうざくなってきた。*6
マウス&キーボード
メインマウス(G Pro X Superlight)
白色PCに合わせて白色のお気に入りマウス。僕はLogicool信者なのでデバイスはLogicoolで揃えている。もともとはボタンの多さに惹かれてG502を使っていたが、だんだん重く感じてきたためSuperlight(黒)を購入。今の白色メインPC購入時に、メインPC用機材としてSupurlight(白)を即決した。とても軽く振り回しやすいうえに握ったときのフィット感が絶妙に良く、クリックの感触もいい素晴らしいマウス。G hubのUIが鬼ほど使いにくいことを除けば最強のマウスだと思っている。
メインキーボード(G913 TKL TCWH)
白色PCに合わせて白色にした、お気に入りワイヤレスキーボード。現サブPCを購入したときに、青軸G813のメカニカルキーボード特有のキータッチと青軸音に惚れて(予算を超えた)G813を買って帰ってしまったのがはじまり。数年使ってG813特有の低いキーでのキーボード入力に慣れきってしまっていたため、白色メインPC購入時にメイン用キーボードとしてG913を採用した。前から持ってきたG813との変更点としては、VCに入る音を気にして茶軸にしたこと、マウスを振り回すときに邪魔だったのでテンキーレスにした。
メインマウスパッド(G840)
クソデカマウスパッド。ほぼデスクマット。FPSに慣れてミドルセンシまで感度を下げた結果、もともと使っていたG240系統のサイズでは収まらなくなったのでAmazonで2000円くらいのクソデカデスクマットを探してしばらく使っていた。デスクマット兼ねていたのでかなり汚れてしまったため、同サイズのLogicool製品に買いなおしたのがこれ。マウスの滑りも良く、机に統一感が生まれて非常に満足。
サブマウス(G Pro X Superlight 2)
サブPC用のお気に入りワイヤレス軽量マウス。もともと黒色サブPCをメインに使っていた時代のメインマウスSuperlightが、サブ移行後に壊れたためにSuperlight2に買い替えた。こちらもクリック感・フィット感・重み感すべてに優れていて、いろんなマウスを(店頭で)試してきた身からしても素晴らしいマウス。しばらく買い替えるつもりはない。あと壊れたはずの初代Superlightマウスをこないだ久しぶりに取り出してみると、ボタンの詰まりが取れていて治っていた。なんでやねん。
サブキーボード(G813 CLBK)
もともとメインに使っていたメカニカルキーボード。カチャカチャ音が好きだったので青軸、数字を打つことが多かったのでテンキー付きのものを買った。もともともっと安いメカニカルキーボードを探していたのだが、試した結果一打惚れしてしまった。キーボードに悩んでいる方がいれば是非一度は試してほしい名キーボードだと思う。
サブマウスパッド(G440+Powerplay)
もともとメインに使っていたマウスパッド。PowerplayというのはLogicoolのワイヤレスマウスを乗せるだけでワイヤレス充電できる神マウスパッド。ワイヤレスマウスでありがちな充電忘れ問題を、マウスパッドに乗せるだけという操作で解決できる。唯一の弱点は、固定のサイズのためセンシを下げて振り向きが長くなるとマウスパッドを余裕ではみ出してしまうため、前述のG840を買うこととなった。
モニター
メインモニター1(ASUS TUF VG27A)
27インチWQHDのゲーム用メインモニター。165Hzまで出るので、ずっとゲーム用として使い続けている。
メインモニター2(Dell S2721QS)
27インチ4KのメインPCのサブモニター。普通の4Kモニター。そんなに高くなかった記憶がある。
サブモニター1(I-O DATA EX-LD4K271DB)
27インチ4KのサブPCのメインモニター。事実上艦これ用PCと化したサブPCで24時間艦これを映している。最近縦画面にした。縦画面にすることで、スマホやタブレット半分でのリモートデスクトップ性能が上がって幸せ。HDMI接続することで、外に出かけるときは内部的な画面を残して外部的な画面を消すことができて節電につながる*7。
サブモニター2(LG 27UL500-W)
27インチ4KのサブPCのサブモニター。縦画面にしてサブPCのサブモニターとして使っている。HDMI分配器を通してHDMI接続することで、分配器の切り替えスイッチを入れ替えるだけでモニターそのものの接続を操作できるようにしている*8。
モニタースタンド(ARCHISS AS-MABT01)
ガススプリング式のモニタースタンド。うちのモニターは4枚ともすべてこのモニタースタンドに統一している。シンプルなデザインで机の使えるスペースを残しつつ、重みのある本体でモニターをしっかり支え、ガススプリングで高さを好きに調整出来てかなり気に入っている。ガススプリングの高さ調節が結構やりづらいのだけが欠点だが、毎回調節するわけでもないし、セットするときだけ頑張ればいいので許している。
オーディオ系統
イヤホン(SENNHEISER IE 100 Pro)
audio-technicaやSHURE、SONYなどいろんなイヤホンを転々としてきたが、一番気に入っているイヤモニ。耳に巻きつけて固定するタイプで、慣れるとかなり楽。音もかなり良い音が出ると思っていて、音楽鑑賞にもガチfpsプレイにも使える聞きやすいイヤホン。
スピーカー(BOSE Companion 2 Series III)
かなり昔に買ってからずっと気に入って使っているスピーカー。机上に置ける大きさの割に低音がかなり良くて、特に映画観たり音楽聴いたりすると良い音に囲まれて幸せ。地味に音量調節回しとAUX端子の穴があるのが便利。左右のスピーカーが有線接続なので、スピーカー間の距離がケーブル長によって束縛されているのだけが難点。最近オーディオインターフェースを買ったのに合わせて変えようかなとちょっぴり思っている。
出力側オーディオインターフェース(Creative Sound Blaster X G6)
ゲーム用に買ったオーディオインターフェース。これでサブPCとメインPCの出力を混ぜてメインで使っているSENNHEISERイヤホンに流している。
入力側オーディオインターフェース(Steinberg UR44C)
ギター用に買ったオーディオインターフェース。ギターとマイクの入力をPCに取り込む用の機械。ギターを触るときにいろんなつまみをいじるのが楽しい。UR22Cとも悩んだが、将来的に入力側が増える可能性があったので端子が多いほうにした。
マイク(SHURE SM58)
所謂"ゴッパー"。ギター用に良いオーディオインターフェースを買ったので、USB接続のコンデンサマイクを卒業してXLR端子のマイクに変えた。人気のモデルだけあって実際かなり良く、VC用にはもったいないくらいではある。AT2020とかなり悩んだが、耐久性で気を使わなくて良さそうなダイナミックマイクにした。
ギター用機材
エレキギター(Fender Vintera II 60s Stratocaster)
最近買ったエレキギター。アコギは7年弱くらい続けてきたが、エレキをやってみたくなったので買った。色々と楽器店を見て回って、見た目に一目ぼれして買ってしまった。アコギのノリで誤魔化せる部分もあるが、弦が柔らかいため抑えやすい反面余計な音が出すぎてしまうのでミュートが難しい。あとアコギを指で弾くのに慣れてしまったのでピック使うのが普通に慣れない。
サイレントギター(YAMAHA SLG200S TBS)
家で練習する用に買ったサイレントギター。弦の部分までは普通のアコギと同じだが、音を増幅する仕組みが異なっていて、空洞で音を増幅させるアコギに対してサイレントギターはエレキと同じでアンプで音を増幅させるため、環境に出る音が少ないままアコギの練習ができるというものである。今のところ苦情は来ていないので役に立っているはず。
アコースティックギター(Martin DX2AE Macassar)
メインで使っているアコギ。頑張ってお金貯めて買ったのでかなり思い入れがある。大体これをもって河川敷で下手なギターを弾き散らかしている。アコギ自体は始めてから7年弱だが、真剣に練習できていたのは1年半くらいなのでそんなに上手くはない*9。最近はフィンガースタイルに憧れていて夜な夜な練習してたりする。
アンプ(Positive Grid Spark MINI)
エレキギター用に買ったアンプ。エレキギターはこのアンプを通じてUR44Cに入力されている。スマホのアプリでエフェクターや仮想アンプを切り替えられて、幅広い音で遊べる。僕がまだエフェクターに詳しくないのもあって十分に使いこなせてはいないのでまだまだ遊べそう。
ワイヤレスシールド(Xvive XV-U2 BK)
シールドの煩雑さを解決してくれる神アイテム。無線接続の割にかなり安定した接続があり、ラグもそれほど感じない。充電さえ忘れなければ神。何気に今年買ったものの中でも上位の買ってよかったもの。
モニターヘッドホン(SONY MDR-CD900ST)
ギター用に買ったヘッドホン。有名なやつだけあって、音の表現が細かい(気がする)。エレキ練習するときにモニターヘッドホンで聞こえる音をいろんな箇所のつまみで調節する瞬間結構好き。
ネットワーク系統
ルーター(BUFFALO WSR-5400AX6P)
よくあるルーター。まだ1G回線なのでそんなにこだわってないが、いずれ10G回線にしたら見直されそうなデバイス。
スイッチングハブ
LANケーブル分けるやつ。
NAS(Synology DS220+)
データバックアップ用。
キャプチャーボード(AVerMedia LIVE GAMER EXTREME 3 GC551G2)
メインPCの画面をサブPCに投げる用のキャプボ。これによってValoのマップ隠しで艦これする配信画面が完成した。いつかTwitchでやってる可能性はちょっとある。
机と椅子
机
実家で使わなくなった食卓を貰ってきた。がっしりしていて安定感がある。
椅子(デュオレハイ DX2)
背もたれが割れるタイプのオフィスチェア。たまたまニトリに行ったときにお試しで座って気に入った椅子。数年ずっと腰痛に苦しんできたが、この椅子と筋トレの成果もあって最近は腰痛を感じなくなってきた。
PCラック(Bauhutte pcラック)
PCの色に合わせて黒と白。キャスター付きなのでラックの下も楽に掃除できる。高さを変えられるのもよく、今は片方を机の下に、もう片方を机と同じ高さにしてサブデスク物置として使っている。
周辺機材
時計
卓上時計。あえて5分進めておくことにより、予定に時間の余裕をもって行動することができる。気づいたら7分進んでいた。便利。
ワイヤレス充電器
立てかけるタイプのiphone充電器。便利。
フットペダル
足でクリックできる。便利。
部屋用タブレット
5年前に買った12.9inch iPad Pro。ベッドで寝ころびながら左半分で動画orネットサーフィン、右半分で艦これするのが日常。便利。
外出用タブレット
最近買った8.3inch iPad Mini。艦これ側のPCを縦画面にすることで、iPad全面でも半面でもリモートしやすくなった。便利。
ノートPC
5年前に買ったMacbook Pro。なんだかんだまだまだ耐えてる。便利。
多ポート充電器
6ポートある充電器。便利。
後書き
いかがだったでしょうか?
思ったより数が多く、後半はかなり駆け足になってしまいましたが、誰かの役に立つレビューになっていれば幸いです!
お気に入りの機材に囲まれた最高の艦これライフ、というより人生ライフを皆さんが楽しめることを祈っています
ここまで駄文を読んでくださり、ありがとうございました。
後書きの後書き
前回のブログ記事*10に思った以上の反響があり、何人かの提督さんが自分の艦隊の装備改修を振り返る記事を書いてくれたようです。すべて読みましたがどれも面白かったです!
本当にありがとうございました!
*1:一応初日勢
*3:上手くはない
*4:https://wata4me.hatenablog.com/entry/2024/01/23/211942
*5:https://rubyswordlightning.wixsite.com/kichi-dabi2
*6:若気の至りで組んだので光っている。
*7:HDMI接続の場合モニターの電源を消してもPC側としては画面出力がなされていて、リモートデスクトップでアクセスすればその画面を見ることができる。
*8:前注の通り、HDMI接続だとモニターの電源を切っても画面の出力がなされてしまうので、2画面⇔1画面の切り替えをしたければHDMIケーブル自体を引っこ抜く必要があるが、分配器のスイッチを切り替えることで物理的に断線していることと同じ状態を再現できる。
*9:むしろ下手より